石川県〈吉市醤油店〉「ふぐの子醸し漬」

石川県〈吉市醤油店〉「ふぐの子醸し漬」

(30g / 1,150円)



吉市醤油店さんは創業明治17年の老舗。白山市で唯一、自家製の熟成もろみを使って伝統的製法で醤油を製造しています。 白山伏流水で仕込む絶品の味とこだわりの商品作りで、醤油や出汁・ソースなどの調味料、今回ご紹介するふぐの子を始めとしたニシンやサバの「醸し漬シリーズ」も人気です。


フグの卵巣には猛毒(テトロドトキシン)が多く含まれるのですが、国の指針の元、石川県条例により石川県白山市美川町では、その卵巣を2年以上も塩漬け・糠漬けして毒を消失させている事で、製造が許可されています。吉市醤油店さんは長期熟成醤油蔵元として、こだわりの発酵醸造熟成製法と国内産の原材料で、旨味いっぱいの美味しい醸し漬を作られています。

私はこちらの醸し漬が大好きで、ポテトサラダや野菜と合わせておつまみにします。ふんわりとした豊かな香りと、チーズのような風味がくせになります。また、30gサイズは使いやすく、おにぎりに乗せて焼いたり、出汁をかけてお茶漬けなど簡単に一品が仕上がるのも嬉しいです。


アジア最大級の食の展示会「FOODEX JAPAN2016」にて行われた「ご当地おつまみグランプリ」において最高金賞を受賞いたお品になります。


発酵佳人

「発酵のチカラで、人も地球も美しく」 身体に優しい発酵レシピや 発酵の魅力をお届けいたします。 一緒に発酵のある暮らしを楽しんでみませんか。

0コメント

  • 1000 / 1000