発酵のぎもん vol.3

ヨーグルトの食べる効果的なタイミングって?

ヨーグルトは牛乳などの乳原料に、乳酸菌や酵母を混ぜて発酵させた食品で整腸効果の高い食品です。

乳酸菌は胃酸に弱いため、胃が食べ物で満たされた食後に摂るのが効果的になります。菌を共生させると発酵の進みが速いとも言われており、私は毎朝ヨーグルトに甘酒やオリゴ糖をかけていただきます。

しかし、生きてお腹に届かなくても腸内の常在菌のエサとなるそうです。摂取することに意味があるため、腸内になかなか定着しない乳酸菌は毎日食べることをオススメします。

発酵佳人

「発酵のチカラで、人も地球も美しく」 身体に優しい発酵レシピや 発酵の魅力をお届けいたします。 一緒に発酵のある暮らしを楽しんでみませんか。

0コメント

  • 1000 / 1000